関連遺跡の名称 | |
---|---|
所在地 | 和水町西吉地 |
時代 | 明治35年(1902)創業 |
説明 |
明治35年(1902年)創業の花の香酒造は、菊池川の支流・和仁川に面した場所にある老舗の酒蔵です。自然と寄り添いながら、土地の恵みを大切にした酒造りを続けています。 かつて「天下第一の米」と称され、この地で親しまれていた熊本ゆかりの在来米「穂増(ほませ)」に改めて光をあて、花の香酒造の酒造りの根底にある「産土(うぶすな)」という哲学のもとで造られるお酒が特徴です。 伝統を守りながら、人と自然がともに歩む地域に根ざした酒造りがここにあります。 |
関連HP等URL | |
アクセス | 南関インターから車で10分、菊水インターから車で15分 |
駐車場 | 有り(普通自動車4台) |
見学 | 可能(10時~16時) |
問合せ先 | 0968-34-2055 |