5世紀後半に築かれた国指定史跡の古墳。出土品の多くは国宝に指定されている。
清原古墳群の前方後円墳。主体部は未調査のため不明。
6世紀初頭に築かれた装飾古墳。主体部の横穴式石室の石屋形には幾何学模様が描かれている。
江田船山古墳の出土品のレプリカを中心に展示した資料館。
7世紀初頭に築かれた円墳で、清原台地とは江田川を挟んだ対岸に位置する。足場が悪いので、見学は要注意!