菊池川流域日本遺産フォトコンテスト・写真講座を開催します!

菊池川流域日本遺産(菊池市・山鹿市・和水町・玉名市)のストーリーを構成する文化財をテーマとしたステキな写真を募集します。

受賞作品は「2024年菊池川流域日本遺産カレンダー」に採用されるほか、豪華賞品が当たります。

菊池川流域日本遺産フォトコンテスト
賞品

講師を迎えた写真講座も開催します。応募と詳細は下記よりご覧ください。

※1月5日更新
12月10日の講座(和水町会場・玉名市会場)は終了しました。
1月28日の講座(山鹿市会場、菊池市会場)は定員に達しました。
多くの皆様のお申込み、ありがとうございました。

写真講座講師紹介
写真講座日程・会場
 

応募要項

●主催

 菊池川流域日本遺産協議会

●テーマ
 菊池川流域日本遺産(菊池市・山鹿市・和水町・玉名市)のストーリーを構成する文化財が写り込み、その魅力が伝わり、訪れてみたいと感じる写真を募集します。
 ※菊池川流域日本遺産のストーリーを構成する祭りや踊りを含む33の文化財については、こちらで確認できます。

●応募期間

 2022年12月1日(木)から2023年7月31日(月)まで

●応募資格

 プロ・アマチュアを問わず、どなたでもご参加いただけます。

●応募作品について

 作品は何点でも応募できますが、撮影時期と現在で現地が大きく異なるもの(年数が経ちすぎているもの)は除外されます。

 また、カレンダーに採用するためにデジタルデータが提供できることも条件となります。

 作品の出品料は不要ですが、出品に係る費用(郵送料・通信料等)は応募者の負担となります。


【紙に出力して郵送】の応募規定

下記の応募票をご記入いただき、作品を同封のうえ、次の宛先に郵送してください。
〒861-1392 熊本県菊池市隈府888番地
菊池川流域日本遺産協議会(菊池市役所菊池プロモーション室)内
「菊池川流域日本遺産フォトコンテスト」係


下記をお読みいただき、同意のうえ応募してください。
●応募に関する制限

・他のコンテストに応募した作品の応募は不可とします。なお、主催者が二重応募または類似と判断した作品は、審査対象から除外します。

また、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。

・作品のサイズは4切り、A4サイズのいずれかとし、カラー写真のみとします。(組み写真・コラージュは不可)

・ソフトウェア等を使用しての画像処理は可能ですが、撮影時の状況と異なるような画像の加工等を行った作品は応募できません。

・作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合は、通知等を行わず、選考の対象外とします。

 ①公序良俗に反する、またはそのおそれのあるもの。

 ②第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害する、またはそのおそれのあるもの。

 ③第三者を誹謗中傷し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ④法令等に違反し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ⑤当事業の趣旨等にそぐわないもの。

 ⑥意図的に応募者等個人または団体が特定できるものが組み込まれているもの。

 ⑦当事業の適正な運営を妨げる、またはそのおそれのあるもの。

 ⑧作品(画像データ)が判読不能なもの。

 

●個人情報について

・応募者の個人情報の取り扱いについては、作品の審査及び発表の範囲内においてのみ利用し、その他の目的での使用もしくは第三者に開示・提供はいたしません。
 

●注意事項

・作品の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属するものとし、カレンダー、パンフレット、ポスター及びホームページ等に撮影者の許諾なく、無償で使用させていただきます。

・作品のパンフレット等への使用に当たり、必要に応じてトリミングや色調補正等の加工を行うことがあります。

・応募作品の著作権等について第三者から異議申し立て、苦情等について、主催者は一切の責任を負わず、費用負担等を含め、応募者が全て対処するものとします。
 

●その他

・本コンテストへの応募に起因した応募者への損害について、主催者はその一切の責任を負わないものとします。

・作品の取り扱いには十分注意しますが、不慮の事故等による損害について、主催者はその一切の責任を負わないものとします。

・審査に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。

・応募者は本規定を全て了承したものとします。

 

入賞作品は後日、データ(CD、DVD等)の提出をお願いいたします。

 なお、作品及びそのデータの返却はいたしませんのでご了承ください。


応募用紙
【Webから送信「応募フォーム」利用】の応募規定

応募フォームはこちら!
※この方法での応募には、Googleアカウントでのログインが必要です。

下記をお読みいただき、同意のうえ応募してください。

●応募に関する制限

・他のコンテストに応募した作品の応募は不可とします。なお、主催者が二重応募または類似と判断した作品は、審査対象から除外します。また、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。

・ソフトウェア等を使用しての画像処理は可能ですが、撮影時の状況と異なるような画像の加工等を行った作品は応募できません。

・作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合は、通知等を行わず、選考の対象外とします。

 ①公序良俗に反する、またはそのおそれのあるもの。

 ②第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害する、またはそのおそれのあるもの。

 ③第三者を誹謗中傷し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ④法令等に違反し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ⑤当事業の趣旨等にそぐわないもの。

 ⑥意図的に応募者等個人または団体が特定できるものが組み込まれているもの。

 ⑦当事業の適正な運営を妨げる、またはそのおそれのあるもの。

 ⑧作品(画像データ)が判読不能なもの。
 

●個人情報について

・応募者の個人情報の取り扱いについては、作品の審査及び発表の範囲内においてのみ利用し、その他の目的での使用もしくは第三者に開示・提供はいたしません。
 

●注意事項

・作品の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属するものとし、カレンダー、パンフレット、ポスター及びホームページ等に撮影者の許諾なく、無償で使用させていただきます。

・作品のパンフレット等への使用に当たり、必要に応じてトリミングや色調補正等の加工を行うことがあります。

・応募作品の著作権等に関する第三者からの異議申し立て、苦情等について、主催者は一切の責任を負わず、費用負担等を含め、応募者が全て対処するものとします。
 

●その他

・本コンテストはGoogleが、支援・承認・運営等に関与するものではありません。

・本コンテストはやむを得ない事情により中止または賞品内容等が変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

本コンテスト期間中でも、メンテナンスなどの影響でご参加いただけない場合があります。

・本コンテストは、細心の注意を払って運営をしていますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本コンテストに係るすべての事項に関して、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証をするものではありません。また、利用者または第三者が被った以下の事例を含む損害については、主催者は責任を負いかねます。

 ①本コンテストの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の非常事態が発生した場合。

 ②本コンテストにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。

 ③利用者間または利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合。

 ④第三者による本コンテストのサービスの妨害、情報改変等により、サービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。

 ⑤故意または重過失なくして本コンテストが提供する情報が誤送信される、もしくは欠陥があった場合。

・本コンテストの応募に係る通信費等は応募者の負担とします。

・審査に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。

・応募者は本規定を全て了承したものとします。


【インスタグラムに投稿】の応募規定

①菊池川流域日本遺産協議会(@kikuchigawa.jp)をフォローしてください

②タイトル(作品名)を入力してください

③ハッシュタグ ♯菊池川流域日本遺産フォトコンテスト ♯撮影地名 の2つのタグを必ず付けてください


下記をお読みいただき、同意のうえ応募してください。
●応募に関する制限

・投稿の非公開設定をONにされている方、他のコンテストに応募した作品の応募は不可とします。なお、主催者が二重応募または類似と判断した作品は、審査対象から除外します。また、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。

・ソフトウェア等を使用しての画像処理は可能ですが、撮影時の状況と異なるような画像の加工等を行った作品は応募できません。

作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合は、通知等を行わず、選考の対象外とします。

 ①公序良俗に反する、またはそのおそれのあるもの。

 ②第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害する、またはそのおそれのあるもの。

 ③第三者を誹謗中傷し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ④法令等に違反し、犯罪行為に結びつく、またはそのおそれのあるもの。

 ⑤当事業の趣旨等にそぐわないもの。

 ⑥意図的に応募者等個人または団体が特定できるものが組み込まれているもの。

 ⑦当事業の適正な運営を妨げる、またはそのおそれのあるもの。

 ⑧作品(画像データ)が判読不能なもの。

・投稿に利用したInstagramに設定されているプロフィール写真とユーザーネームが、投稿内容とともに本サイトに表示されます。アカウントの公開範囲を制限されている場合は、制限を解除のうえ投稿ください。

・本サイトはInstagram上に投稿されている「菊池川流域日本遺産フォトコンテスト」のハッシュタグを含む写真を、Instagramが提供するサービスの利用規定に則り運用します。また、投稿内容は厳正に審査されており、不適切な内容と判断された場合は掲載されませんので、あらかじめご了承ください。

・ハッシュタグ “#菊池川流域日本遺産フォトコンテストの無い投稿及び期間中にアカウント名を変更された場合等は、応募が無効になる場合がありますのでご注意ください。(同一アカウントの確認が困難なため。)
 

●個人情報について

応募者の個人情報の取り扱いについては、作品の審査及び発表の範囲内においてのみ利用し、その他の目的での使用もしくは第三者に開示・提供はいたしません。
 

●注意事項

・作品の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属するものとし、カレンダー、パンフレット、ポスター及びホームページ等に撮影者の許諾なく、無償で使用させていただきます。

・作品のパンフレット等への使用に当たり、必要に応じてトリミングや色調補正等の加工を行うことがあります。

・応募作品の著作権等に関する第三者からの異議申し立て、苦情等について、主催者は一切の責任を負わず、費用負担等を含め、応募者が全て対処するものとします。
 

●その他

・本コンテストはInstagramが、支援・承認・運営等に関与するものではありません。

・本コンテストはやむを得ない事情により中止または賞品内容等が変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

・本コンテスト期間中でも、メンテナンスなどの影響でご参加いただけない場合があります。

・本コンテストは、細心の注意を払って運営をしていますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本コンテストに係るすべての事項に関して、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証をするものではありません。また、利用者または第三者が被った以下の事例を含む損害については、主催者は責任を負いかねます。

 ①本コンテストの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の非常事態が発生した場合。

 ②本コンテストにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。

 ③利用者間または利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合。

 ④第三者による本コンテストのサービスの妨害、情報改変等により、サービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。

 ⑤故意または重過失なくして本コンテストが提供する情報が誤送信される、もしくは欠陥があった場合。

・本コンテストの応募に係る通信費等は応募者の負担とします。

・審査に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。

・応募者は本規定を全て了承したものとします。


審査と結果発表

●審査

崇城大学芸術学部デザイン学科 准教授 甲野 善一郎 を含めた審査会により厳正な審査を行います。
 

●結果発表

20239月頃にご本人に通知し、本サイトでも発表いたします。

【インスタグラムに投稿】で入賞された方にはダイレクトメッセージにてご連絡いたしますので、それに記載された内容に従い、期限内にご返信ください。期限内にご返信いただけない場合は、受賞の権利は無効となりますのでご注意ください。

賞品の発送先や連絡先に誤りがあり、賞品をお届けできない場合は、受賞の権利は無効となりますのでご注意ください。

受賞の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。

賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。


問合せ先

菊池川流域日本遺産協議会観光推進部会(菊池市役所菊池プロモーション室)

TEL.0968-25-7267 FAX.0968-25-1123 受付時間/月~金 9001700